fbpx

14/12/30 飯舘村犬猫レポート2:親愛の理由

近頃は多忙につき、レポートの更新が滞ってしまいました。
まだ昨年末のお話です。
レガシィくんの怪我が直ったら、飯舘村の犬猫に会いに行きたいと思います。
レガシィくんの治療費にとポストカードキーホルダーをご購入いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

■GS横

南から村に入ってすぐのえさ場には、「シロ」、茶トラ、サバ白の3匹が暮らしています。
以前は、もっと多くの猫が顔を見せていましたが、姿を見せなくなったり、近隣のお宅に移動したりと顔ぶれが少しずつ変わっています。

主は老猫シロ。
定期的に帰宅される飼い主の手作りごはんが大好物です。

誰かに似てる・・・・・・

「カールおじさんには似てないわよ」
20141230-_2NT9099

「筋肉傷めるわよ、伸びてから動かないと」
20141230-_2NT9102

「冷たくていやね、でもご飯ならそっちいくわ」
20141230-_2NT9107

20141230-_2NT9217

「おれもー」
20141230-_2NT9115

茶トラくん、豹変しました。
2013年12月30日撮影
20131230-_5HN1805

シロも誰にでもなつっこい訳ではありませんでした。
2014年6月24日撮影
20140624-_2NT5530

「うまっ」
20141230-_2NT9129

「おーーーーい、こっちにもメシーー」
20141230-_2NT9133

「しみる時があるのよね・・・・・・」
20141230-_2NT9139

うまいこと距離を保って暮らしている仲間たち
20141230-_2NT9144

「よく食べるわね」
20141230-_2NT9150

 

彼らは、たまにしか行かない僕にさえ親愛を伝えてくれるようになりました。

「ごちそうさま」
20141230-_2NT9185

20141230-_2NT9200

「おれもー」
20141230-_2NT9265

20141230-_2NT9296

 

ご飯を食べ終わっても、茶トラくんは近くをウロウロ。
人との距離を縮めるにとどまらず、スーパーモデルに変貌していました。
20141230-_2NT9322

20141230-_2NT9344

20141230-_2NT9363

「冷たいところでようやるわ」
20141230-_2NT9297

 

 

猫たちが人への親愛を強くした理由は、生きづらさと人の優しさ。
僕はそう思っています。

空腹、寂しさ、暑さと寒さ、野生動物の脅威。
厳しい環境の中、時間の経過とともに猫たちの命は確実に蝕まれています。
彼らはおそらく人よりも本能的に感じ取ります、命の危機を。
それ故の変化ならば、悲しいだけかもしれません。

しかし、猫たちに愛を向け続ける人たちがいます。
毎日でなくとも、1日2回が当たり前でなくとも、彼らが口にする1杯1杯のご飯が染み込ませているのだと思います、人の優しさを。
呼吸を共にすれば伝わってきます、彼らが本能だけでなく意志を持っていることが。

猫たちはどこまで追い詰められても、人への親愛を忘れずにいてくれます。

もし猫たちが苦悶を浮かべこの世を去ったとしたら、それは彼らの不幸だけでなく、人の恥でもあります。

猫たちに注がれる日が来ることを願います、より多くの優しさが。
同情や哀れみではなく、優しさが世界を変えていきます。
彼らの親愛に満ちた目が、それを教えてくれているように感じます。

 

つづく

 

最後までご覧いただきありがとうございました。
またのお付き合いを、よろしくお願いいたします。

猫ブログランキング参加中です。
バナークリックで応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
人気ブログランキングへ

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)